【楽天証券】2021年3月投資信託積立運用実績
前回の投稿で、年間のリターンが15%と好調でした。
さて、3月までの運用経過ですが、2月の下落から月末までに若干戻したところで、3月も終了となりそうです。
積立金額 | リターン | 利回り | |
2020年2月 | 393,854円 | +28,856円 | +7.90% |
2020年3月 | 442,936円 | -88,728円 | -16.68% |
2020年4月 | 544,974円 | -20,023円 | -3.54% |
2020年5月 | 654,546円 | +6,216円 | +0.94% |
2020年6月 | 772,847円 | +26,184円 | +3.50% |
2020年7月 | 1,048,383円 | +90,054円 | +9.39% |
2020年8月 | 1,090,598円 | +132,269円 | +13.80% |
2021年2月 | 1,901,724円 | +293,397円 | +15.42% |
2021年3月 | 2,131,514円 | +412,854円 | +19.36% |
NZAM・ベータ・NEXTNASDAQ100・レバレッジNASDAQ100の運用実績ありの3月までのまとめ
各投資信託の内訳ですが、米国市場の下落が続いた3月。ダウとS&Pはそれぞれ最高値を更新する日もありましたが、ナスダックは下落基調の月となったこともあり、
12~13%となりました。特にレバレッジはその影響を受け、10%を下回りました。
今後も米国株式市場次第なところもありますが、S&P500のつみたてNISAは残し、他は折を見てて売却予定です。
eMAXISSlim米国株式 | 1,271,659円 | +364,941円 | +28.69% |
NZAM・ベータNASDAQ100 | 89,999円 | +11,266円 | +12.51% |
iFreeNEXTNASDAQ100 | 90,000円 | +11,820円 | +13.13% |
iFreeレバレッジNASDAQ100 | 269,999円 | +23,700円 | +8.77% |